技術資料

XAMPP環境でPHPを8.1から8.3にバージョンアップする手順と注意点

作成日:2025.01.22

XAMPP環境のPHPを8.3にアップデートする際の具体的な手順を解説します。また、curl関連のエラーとその解消方法についても触れています。

WindowsのXAMPP環境のPHPを8.1から8.3にバージョンアップした際の作業メモです。

PHPのバイナリをダウンロード

PHP For Windows: Binaries and sources Releasesより、「x64 Non Thread Safe」のzipをダウンロードして解凍。

※XAMPPのApacheがスレッドセーフでないため、Non Thread Safe(NTS)バージョンを選択します。

XAMPP内に設置

XAMPP内の現行の「php」ディレクトリを「php.8.1」等にリネームし、先ほど解凍した新しい方の「php」ディレクトリをXAMPP内に設置。

旧phpディレクトリ内のphp.iniを、新ディレクトリにコピーする。

旧バージョンのphp.iniを使用する場合、設定が新しいバージョンと互換性があるか注意してください。挙動が怪しい場合は、新しいバージョンに付属する「php.ini-production」または「php.ini-development」をベースに再設定することを推奨します。

PHPの起動を確認

コマンドプロンプトで、以下のコマンドを実行。

php -v

PHPのバージョンが新しいものに変わっていることを確認。

続いてXAMPPのコントロールパネルからApacheを再起動。

すると以下のエラーが出た。

SSL_CTX_set_post_handshake_authがダイナミンクリンクライブラリ c:\xampp\php\ext\php_curl.dllから見つかりませんでした。

curl絡みの問題のようなので、色々調べてみたところ、php\libssh2.dllapache\bin\libssh2.dllにコピーすることで解決した。

※参考:Windows10 + PHP7.2+Apache2.4でcurlを有効にする

※このエラーは、curlライブラリがSSH通信のために「libssh2.dll」を必要とするために発生するようです。

PHPでのシステム開発でお困りではありませんか?

本記事のようなPHPのバージョンアップ作業や開発環境の整備に限らず、PHPを用いたWebシステムの開発・保守・改善に関するご相談を承っております。

新規開発、既存システムのリファクタリング、パフォーマンスチューニング、セキュリティ対策など、幅広いニーズに対応可能です。お気軽にご相談ください。

mail ご相談・お問い合わせはこちらから 

この記事を書いた人

※上が私です。

奈良市を拠点に、26年以上の経験を持つフリーランスWebエンジニア、阿部辰也です。

これまで、ECサイトのバックエンド開発や業務効率化システム、公共施設の予約システムなど、多彩なプロジェクトを手がけ、企業様や制作会社様のパートナーとして信頼を築いてまいりました。

【制作会社・企業様向けサポート】
  • 専任エンジニアのいない企業様に対するシステム面の不安を解消
  • 柔軟な契約形態や短納期での対応により、急なニーズにも迅速にサポート
  • システムの企画段階から運用まで、ワンストップでのサービスを提供

Webシステムの開発やサイト改善でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。小さな疑問から大規模プロジェクトまで、最適なご提案を心を込めてさせていただきます。

ぜひ、プロフィールWeb制作会社様向け業務案内一般企業様向け業務案内もご覧くださいね。

XAMPP環境にComposerをインストールする方法

2023.04.26

XAMPP環境にComposerを簡単にインストールする手順を紹介します。Windows向けインストーラーを使ったシンプルなインストール方法を解説します。

Composer PHP XAMPP

Composerオートローダーでの「Class not found」エラー対処法

2025.10.18

Composerを利用してPHPライブラリをインストールした後に発生する「Class not found」エラーの原因と、その対処法について解説しています。特に、オートローダーの設定が正しく機能していない場合の具体的なエラー例を基に手順を紹介。

Composer PHP

PHPで実現するCloud Vision API OCR入門:画像からテキスト抽出の基本

2025.09.30

Google Cloud Vision API を利用して、PHP で画像からテキストを抽出する OCR 処理の基本的な実装方法を解説します。API の有効化や認証情報の取得、PHP クライアントライブラリのインストール手順から、実際のコード例に基づいた OCR 処理の流れを紹介。

Cloud Vision API PHP

onelogin/php-samlで実現するPHP SAML認証:基本設定から動作確認まで

2025.09.25

軽量ライブラリである onelogin/php-saml を利用して、PHPでSAML認証を実装する方法を詳しく解説します。Composerによるインストールから、証明書・秘密鍵の準備、設定ファイルの作成、そしてSPのメタデータ生成やSSO・ACSの各スクリプトまで、SAML認証の基本設定と動作確認の一連の流れをサンプルコードを交えて紹介。

onelogin/php-saml PHP SAML認証

阿部辰也へのお仕事の依頼・お問い合わせ

軽いご相談もお気軽にどうぞ!

個人情報の取り扱いについて *必須 プライバシーポリシーをご確認いただき、同意いただける場合は「同意する」にチェックをしてください。

keyboard_double_arrow_up
TOP